3 comments. 1 - 3 / 3
» Scripting 001 - 'Random Array'
Re: Scripting 001 - 'Random Array'
コメントどうもありがとうございます。文章は難しいですね… 用語の使い方が若干あやしいのですが、ご容赦ください。
石丸さんのブログに刺激されて、次回は Structure Synth 的な使い方をちょっと考えてみようかなぁと思ってます。子オブジェクトのコピーするこのスクリプトは、それを想定してのものだったり、、ただあの文法が実はまだ完全に理解できてなかったりするんですよねぇ、
後、文章はちょっとつらいので、スクリーンキャストで言い訳しながら喋っちゃおうかなぁとか、、
Re: Scripting 001 - 'Random Array'
いやー、ポリゴンスクリプト、面白いですね!
非常に単純なものから、試してみてます。
ところで、tgさんのRandom Arrayの作例ではいろいろな色のマテリアルが、それぞれのオブジェクトに適応されていますが、このもとになっているマテリアルはどこに設定すればよいのでしょうか?
単純なポリゴンスクリプトで作ったオブジェクトをRandom Arrayでたくさん増やしてみて、カラフルにしたいのですができずに困っています。
教えて君で申し訳ありませんが、教えていただければ幸いです。
Re: Scripting 001 - 'Random Array'
From : シン石丸 @ 2009-12-11 14:36:36 Edit Quote
なんという素晴らしいエントリー!
いやー、Cheetah3D、安価な3Dプログラミング環境として、すごい面白いんじゃないかという気がしてきました。
僕もこのエントリーを参考にやってみますー。
ありがとうございますー。