・Cheetah3D は Mac App Store で購入したものでしょうか? ・Cheetah3D 等のメニューは日本語にローカライズされていますか? ・Cheetah3D のバージョン番号は?(ツールバーメニューの Cheetah3D -> Cheetah3D について… で確認したもの)
デモ版でもヘルプが見られなかったという事なのですが、デモ版のアプリケーションアイコン(Cheetha3D.app)のコンテクストメニュー(右クリックメニュー)から、「パッケージの内容を表示」を選択して、開いた Finder ウィンドウの Contents->Resources の中の Japanese.lproj フォルダの中にある、Cheetah3Dmanual フォルダの中身が日本語ヘルプファイルになります。Safari 等の WEB ブラウザで開ける HTML ファイルなので、内容を確認する事ができます。とりあえずこの方法でヘルプファイルを参照してはどうでしょうか? (Mac App Store で購入した版を僕は持っていません。上記のアプリケーションのリソースファイルを見る操作で起動しなくなる等予期しない不具合が起こるかもしれませんので、念のためデモ版で試してみてください。)
Re: RIP
From : tg @ 2011-04-16 21:48:21 Edit Quote
こんにちは。よろしくお願いいたします。
ヘルプが見れないとの事ですが、不具合のようなのでこちらで調査してみますね。
・Cheetah3D は Mac App Store で購入したものでしょうか?
・Cheetah3D 等のメニューは日本語にローカライズされていますか?
・Cheetah3D のバージョン番号は?(ツールバーメニューの Cheetah3D -> Cheetah3D について… で確認したもの)
デモ版でもヘルプが見られなかったという事なのですが、デモ版のアプリケーションアイコン(Cheetha3D.app)のコンテクストメニュー(右クリックメニュー)から、「パッケージの内容を表示」を選択して、開いた Finder ウィンドウの Contents->Resources の中の Japanese.lproj フォルダの中にある、Cheetah3Dmanual フォルダの中身が日本語ヘルプファイルになります。Safari 等の WEB ブラウザで開ける HTML ファイルなので、内容を確認する事ができます。とりあえずこの方法でヘルプファイルを参照してはどうでしょうか?
(Mac App Store で購入した版を僕は持っていません。上記のアプリケーションのリソースファイルを見る操作で起動しなくなる等予期しない不具合が起こるかもしれませんので、念のためデモ版で試してみてください。)
また本家フォーラムに日本語書き込める場所があります。僕がモデレータなのですが、こちらに質問していただいた方が広く情報を共有できてよいかも…、登録が必要ですが、是非宜しくお願いします。
http://www.cheetah3d.com/forum/forumdisplay.php?f=15
それでは、今後ともよろしくお願いします。