December 2008

7 logs. Showing : 1 - 7 / 7

Re: Delete Edge.js

From : よいどれ @ 2008-12-29 22:12:11 Edit Quote

こんばんわ (Smile)
自分はスクリプトとか全然組めないので感想と要望ばっかりで大変申し訳ありません。
気長に待っておりますので、どうぞよろしくお願いします。

自分もいろいろ試したり作ったりしたいのですが年末でなかなか忙しくって時間が、、、 (Frown)

Re: Delete Edge.js

From : tg @ 2008-12-23 16:54:18 Edit Quote

コメントありがとうございます。 Delete Edge の改良は、少し考え中なので、ちょっと時間かかりそうですねぇ。うまい方法が思いつかないです、ちょっと手に余る感じかも、、参考になるコードとかアルゴリズムがあればいいんですが (Wink)

現状では、エッジを共有するポリゴンを削除し、削除した2つのポリゴンのポイントをすべてつないだポリゴンを生成するというコードになっています。このためポイントのならびによってはポリゴンがうまく張れずに穴があいたような形になってしまいます。また選択エッジが複数がある場合、削除しながら順に実行するので、リング選択時のエッジは一つおきになってしまいますね。

Delete Point の方も、すこし考えてはいるので、いい方法が思いつけばすぐ出来るとは思うんですが、、、 (Frown)

ではでは。

Re: Delete Edge.js

From : よいどれ @ 2008-12-21 12:46:07 Edit Quote

ちょっと時間ができましたので少しだけ試してみました。

古いUVタグ、ありがとうございます。自分も背景画像をモデルに投影しながら作業するのが好きなのでとても助かります。

イクサ法によるUV展開は十分可能ですね、古いUV Stepperでも試したことがあったのですがそのときにできなかったものが実装されるのは本当にすごいことです。UVタグとあわせて次から実戦投入するつもりです。 (Smile)

Delete Edgeの方なんですが、球でエッジをリング選択してからDelete Edgeすると一つおきにしかデリートしてくれないです。
あと、あるポイントにつながっているエッジのすべてを選択してDelete Edgeすると新しく貼られたポリゴンに三角形の穴があいてしまいますね、田の字の中の十のエッジすべてをデリートした場合とかですね(この場合も一発でデリートできませんでした)。これは既存のすべてのポイントを使って新しくポリゴンを貼ろうとするからだと思うのですが、個人的にはこのような場合には、どのエッジにも含まれていないポイントを無視してポリゴンを貼る方がいいのではないかと思うのです。
あと、エッジをループ選択してDelete Edgeしますとポイントは残りますよね。この場合もデリートしたエッジに含まれていたポイントを無視してポリゴンを貼ってくれるようになるとうれしいなぁと思います。

あの、Delete Edgeのポイント版もあるとすごくうれしいのですが、、、
要望ばかりで大変申し訳ありませんです。 (Tongue)

Re: Delete Edge.js

From : tg @ 2008-12-20 16:30:06 Edit Quote

コメントありがとうございます。

ima さんのモデルは細部の完成度が高くて、作品を観るのをいつも楽しみにしてます。

エッジの強度は、現状では On か Off のみなので、細かく調整できるとサブデビモデルの細かいところが作りやすくなるかもしれませんね。要望はでてたので、5 で実現したりして。 (Tongue)
僕も試行錯誤ばかりですが、まぁぼちぼちやっていければなぁと思ってます。それでは。 (Smile)

Re: Delete Edge.js

From : ima @ 2008-12-18 22:51:14 Edit Quote

やっぱりムービーで見せていただくとすごく分かりやすいですね。
自分のような不勉強なユーザーに取ってはとても助かります。
不勉強ついでに告白しますと、
ムービーの終盤で使われている「ハードエッジ」という機能、今まで全く知りませんでした…。
六角大王の「鋭角線にする」というのと同じ機能があったんですね。
お恥ずかしい限りです。
今までエッジを立たせるのには「内側に押出し」とか使ってポリゴンを増やしていたので…。
勉強になります。

Re: Delete Edge.js

From : tg @ 2008-12-16 18:29:31 Edit Quote

コメントどうもです。

ちょうどタイミングがよかったのもあって、いろいろ作ってみました。使用感やご要望等またどちらかに書き込んでもらえればと思いますので、今後ともよろしくです。 Delete Edge.js の方、複数選択 -> 一括削除時のバグがあったので修正しました。すみませんが、ダウンロードし直して下さい。

tg

Re: Delete Edge.js

From : よいどれ @ 2008-12-16 17:02:06 Edit Quote

某所で最近いろいろ書き込んでいる者です。

いろいろ対応していただけるとは思っていなかったもので本当に感謝&驚愕です。
今Cheetahを使える状況ではないので、実際に使わせていただいてからまた
感想などを書かせていただきます、ありがとうございます。