From : よいどれ @ 2008-12-21 12:46:07 Edit Quote
ちょっと時間ができましたので少しだけ試してみました。
古いUVタグ、ありがとうございます。自分も背景画像をモデルに投影しながら作業するのが好きなのでとても助かります。
イクサ法によるUV展開は十分可能ですね、古いUV Stepperでも試したことがあったのですがそのときにできなかったものが実装されるのは本当にすごいことです。UVタグとあわせて次から実戦投入するつもりです。
Delete Edgeの方なんですが、球でエッジをリング選択してからDelete Edgeすると一つおきにしかデリートしてくれないです。あと、あるポイントにつながっているエッジのすべてを選択してDelete Edgeすると新しく貼られたポリゴンに三角形の穴があいてしまいますね、田の字の中の十のエッジすべてをデリートした場合とかですね(この場合も一発でデリートできませんでした)。これは既存のすべてのポイントを使って新しくポリゴンを貼ろうとするからだと思うのですが、個人的にはこのような場合には、どのエッジにも含まれていないポイントを無視してポリゴンを貼る方がいいのではないかと思うのです。あと、エッジをループ選択してDelete Edgeしますとポイントは残りますよね。この場合もデリートしたエッジに含まれていたポイントを無視してポリゴンを貼ってくれるようになるとうれしいなぁと思います。
あの、Delete Edgeのポイント版もあるとすごくうれしいのですが、、、要望ばかりで大変申し訳ありませんです。
Re: Delete Edge.js
From : よいどれ @ 2008-12-21 12:46:07 Edit Quote
ちょっと時間ができましたので少しだけ試してみました。
古いUVタグ、ありがとうございます。自分も背景画像をモデルに投影しながら作業するのが好きなのでとても助かります。
イクサ法によるUV展開は十分可能ですね、古いUV Stepperでも試したことがあったのですがそのときにできなかったものが実装されるのは本当にすごいことです。UVタグとあわせて次から実戦投入するつもりです。
Delete Edgeの方なんですが、球でエッジをリング選択してからDelete Edgeすると一つおきにしかデリートしてくれないです。
あと、あるポイントにつながっているエッジのすべてを選択してDelete Edgeすると新しく貼られたポリゴンに三角形の穴があいてしまいますね、田の字の中の十のエッジすべてをデリートした場合とかですね(この場合も一発でデリートできませんでした)。これは既存のすべてのポイントを使って新しくポリゴンを貼ろうとするからだと思うのですが、個人的にはこのような場合には、どのエッジにも含まれていないポイントを無視してポリゴンを貼る方がいいのではないかと思うのです。
あと、エッジをループ選択してDelete Edgeしますとポイントは残りますよね。この場合もデリートしたエッジに含まれていたポイントを無視してポリゴンを貼ってくれるようになるとうれしいなぁと思います。
あの、Delete Edgeのポイント版もあるとすごくうれしいのですが、、、
要望ばかりで大変申し訳ありませんです。