Cheetah3D Tutorials

Renderings - レンダリング (2)
Rendering 1 2 3 ! | Rendering + |
Lighting - ライティング (2)
light lights light ! | fake Object light samples. |
Tools - ツール (3)
Tool Tour - day 1. | Tool Tour - day 2. | Tool Tour - day 3. |
Creator, Modifier - クリエイター/モディフィアー (3)
Creators or Modifiers, 1st floor | Creators or Modifiers, 2nd floor, Creators | Creators or Modifiers, 3rd floor, Modifiers |
Animation - アニメーション (0)
Material System - マテリアル (1)
Material System 01 - materials list |
Making Movies - サンプルムービー (3)
Making Movie - another Axe | Making Movie - pot with Spline | Making Movie - Something like Screw |
Scripting - スクリプティング (3)
Scripting 000 - 'Hello World!' | Scripting 001 - 'Random Array' | Scripting 001b - 'Duplicate Face' - 番外 |
Samples - サンプル (3)
Reflection Angle sample - reflection blur | Texture Map sample | fake Object light samples. |
Others - その他 (2)
Cheetah3D Tips - 200611 | Cheetah3D Tips - 200712 |

total:21

light lights light !

ima さんのところでこのブログを紹介してもらってます。どうもです。


Cheetah3D 3.1 でのライトについて書いてみた。現在の最新バージョン v.3.1 向けになります。

追記:3.2 からライトが一つに統合されました。light type でそれぞれライトの種類を選択して使用するように(シーンに配置した後でタイプを変更する事が可能)なってます。また以前の Point light から、ambient プロパティーは削除され。代わりに Ambient light が追加されてます。


シーン上に好きなだけ1024個まで配置出来ますが、3D preview 上で光の効果を確認出来るのは8個まで(カメラライト含む)。

  • 共通プロパティー
    • color: 光の色
    • intensity: 強さ
    • attenuation: 光の減衰率
    • shadow type: 影のタイプ(透過オブジェクトの影を表現するには、raytrace+trans を選択します。)
    • shadow color: 影の色

サンプルは全てライトを少し上に回転させずに配置し、色を白(デフォルトのまま)、減衰率の設定があるものは 1/(r^2) に設定、Radiosity タグを使用してレンダリングしてます。


  • cameralight :
    カメラのプロパティーで切り替えるライト。ambient が高めのポイントライトだと思います(マニュアルにちゃんと書いてありました)。影・減衰率等設定が出来ないので、あくまでモデリング用ですね。カスタマイズしたライトをカメラライトとして使いたい場合は、位置を設定してから、カメラの小オブジェクトにすればいいと思います。

    camera light : default

  • Arealight :
    唯一ソフトシャドウが出せるライト。ぼけ加減はライトのサイズ・sample 数で調整して下さい。一番レンダリング時間かかるので、samples 数の上げ過ぎに注意。

    width:1. height:1, samples:128

    width:3, height:0.5, samples:256

    width:0.1, height:0.1, samples:64

  • Distantlight :
    現バージョンでは、位置・サイズは無視されます。太陽光を表現したい時に。減衰率は設定できません。

    distantlight : default

  • Spotlight :
    round か rect で形を選択。エッジのぼけ具合は、soomth cut off を角度で設定し調整します。この時、angle cut off より大きい値(角度)を設定しても無視されるので注意。現バージョンでは、ライトコーンを描画することは出来ません、残念。

    type:round, angle cut off:30, smooth cut off:1

    type:rect angle cut off:30, smooth cut off:1

    type:round, angle cut off:30, smooth cut off:15

  • Pointlight :
    点光源になります。また ambient を設定すれば、環境光としても使用できます。

    intensity:1.0 ambient:0.0

    intensity:0.0 ambient:1.0

  • fake Object light :
    ライトではないんですが、マテリアルの Emissive を明るく設定したオブジェクトと Radiosity タグの使用で、もの自体を光らせたような効果を出す事が出来ます。光のオーラが描画される訳ではないので使えるシーンは限定されると思いますが、使いようによってはそれっぽくなりますね。

    Emissive color: light blue, radiosity intensity:3, samples:800


こうしてまとめてみると、いろいろ解ってない事あるなぁ。マニュアルのライトの項目初めて確認。 (Foot in mouth) 間違い・勘違い・記述ミス等あると思います。ご指摘いただけるとうれしいなぁ。