Apr 01, 2006
Rendering 1 2 3 !
Cheetah3D 3.1 でのレンダリングについて、書いてみた。
基本は、Toolbar のこのボタンです。キャンセルは Render Manager ウィンドウのこのボタン。
ボタンをクリックすると、Render Manager ウィンドウが開きレンダリングが始まります。終了後、左上のボタンをクリックし、保存します。保存ダイアログのファイル名に tiff が自動的に追加され、このまま保存すると TIFF 形式で保存されますが、この時 TIFF 以外の画像形式で保存したい場合は、ファイル名に拡張子を直接追加して保存してください。(.tiff/.jpg/.png/.icns - .hdr/.exr - .epix).hdr .exr .epix で保存するためには、レンダリング前に Render Preferences で設定する必要があります。
またこのボタンでクリップボードにコピー出来ます。
Render Manager ウィンドウは、一つの書類につき一つ開きます。またこのウィンドウを閉じてしまっても、Render Manager を開いた書類を閉じない限り、レンダリング画像を保持しているので、Render -> Show Render Manager で表示する事が出来ます。
Render Manager 右上のこのボタンで、レンダリング履歴のドロワーが開きます。 全ての履歴をクリアしたい場合は、このボタンで、個別にクリアしたい場合は、履歴を選択後、このボタンを押して履歴を削除。
レンダリング画像をHDRI・OpenEXR等のハイレンジ画像で保存したい場合
レンダリングする前に、メニュー画面から、Render -> Render Preferences で、cache HDRI にチェックを入れます。レンダリング画像保存時に、拡張子を HDR Iの場合 .hdr / OpenEXR の場合 .exr にして保存。
レンダリングにはアクティブなカメラが使用されます(アクティブなカメラのアイコンはバックが青くなってます)。シーンに複数カメラを配置している場合は、アイコンのダブルクリックか Properties View の make active camera ボタンでアクティブカメラを切り替え。
:カメラ(アクティブ)
:カメラ
カメラの Properties View で背景色・サイズ・サンプリングパス等レンダリング画像の設定をします。
他の画像との合成用に、背景をマスクした状態で書き出したい場合は、ここの background color の Opacity を0 にしてレンダリングし、TIFF・PNG等のアルファチャンネルが書き出せるフォーマットで保存します。
カメラに付ける Tag で、レンダリング画像効果を設定します。カメラを選択した状態で、付けるタグを選択。
-
:ラジオシティータグ
Radiosity か Ambient occlusion を設定します。Radiosity を選択した場合にのみ、diffuse scatterings / specular scatterings が使用されます。 -
:HDRIタグ
.hdr image で背景に使う画像を設定します。.hdr となってますが、.hdr .exr などのハイレンジ画像から、.jpg, .png 等の 8 bit の画像まで読み込めます。 映り込みや、環境光としてのみ使って、背景にはレンダリングしたくない場合は、background のチェックを外します。 -
:フォグタグ
このタグは、シーンに配置しているオブジェクト別に、レンダリングを制御したい場合に使用します。 例えば、カメラには写らないけど、影だけ写るとか。
3.1 でいくつかの制限があります。
追記:3.2 でいくつか修正されました。
- camera のプロパティー shadows がチェックされていても、カメラライトの影はレンダリングされない。(なので影をレンダリングしたい場合、shadow をオンにしたライトを配置してください。)
追記:camera プロパティーの shadows はカメラライトの影の On/Off ではなく、レンダリング自体の影 On/Off スイッチになります。 - ray depth は 5 (なので、ガラスのマテリアルを設定したオブジェクト何枚か重ねても 5 枚目から透けない。)
追記:3.2 から、Render Preferences で ray depth を8まで上げる事が可能になってます。 - background を描画しない(チェックボックスをOFF)にした場合でも、透過オブジェクトごしに描画されてしまう。
-
Fog タグを設定していても、透過オブジェクトごしの描画・写り込みには Fog がレンダリングされない。
追記:3.2 で、修正されました。 - Fog の distance を設定しても、 3D View 上には反映されないので、確認出来ない。
Forumの方で話題になっていたので、将来のバージョンではなおるかもしれません。
うーん、はなはだ解りにくい、間違ってるかもしれません。HDRI / Radiosity / Ambient occlusion 等の説明・特性については、他の3Dソフトのマニュアル・サイトを参照して下さい。
2 Comments
Re: Rendering 1 2 3 !
こんばんは。
早速レンダリングの解説をして下さってありがとうございます。
これで勉強が、はかどりそうです。
これからじっくり見せていただきます。
それから、SketchUpのフォーラムでこちらのことを紹介させていただきました。
http://www.sketchupjapan.com/phpBB2/viewtopic.php?p=2093#2093
ツリー自体は「ピラミッドの作図方法」なんですが、話の流れで
思わず書いてしまいました。(ずーっと下の方です。)
事後承諾ですいません。
こちらのサイトのおかげで、日本のSketchUpユーザーもCheetah3Dに
挑戦する人が増えるのではないかと思っています。
From : RIKI @ 2006-04-01 21:49:43 Edit
Re: Rendering 1 2 3 !
どうもです。
自分用にもと思ってまとめてみました。説明するのって、なかなか難しいですね、お役に立てばいいんですが。
またよろしくお願いします。
From : tg @ 2006-04-03 10:07:05 Edit